スライド式キーボード搭載スマホ F(x)tec Pro1
去年に買ったスマホで記事書いてなかったので供養も込めて簡単にメモ。
スペック
■キーボード:5列64キー QWERTY配列スライド式 (バックライト搭載)
■OS:Android OS
■サイズ:6インチ
■チップセット:Qualcomm Snapdragon 835 MSM8998
■メモリ:6GB LPDDR4
■ストレージ:128GB
■液晶パネル
・5.99インチ 2160×1080 AMOLED with curved edges
・Corning GorillaR Glass 3採用
■カメラ
・フロントカメラ:8MP, fixed focus, f/2.0
・アウトカメラ:12MP(Sony IMX363), f/1.8, 5MP, fixed focus, f/2.0
■通信
・無線LAN:Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac
・Bluetooth:Bluetooth 5.0 + LE
・GSM:2, 3, 5, 8
・CDMA:BC0, BC1
・WCDMA:1, 2, 4, 5, 8
・TD-SCDMA:34/39
・TDD-LTE:38/39/40/41(100mHz)
・FDD-LTE:1, 2/25, 3, 4, 5/19/26, 7, 8, 12/17, 13, 20, 28
■オーディオ:ステレオスピーカー / マイクロフォン
■インターフェース
・2×nano SIMスロット (SIMツールフリー)
・1×micro SDカードスロット (上記nano SIMスロットと排他)
・1×USB Type-C (HDMI対応)
・1×3.5mmヘッドホンジャック
■センサー
・指紋センサー (本体側面)
・GPS/AGPS
・加速度センサー
・近接センサー
・光センサー
・ジャイロ
・磁気センサー
■バッテリー
・3,200mAh (リチウムイオン)
・QC3.0対応
■付属品:1×ACアダプタ、×充電用Type-Cケーブル
■本体サイズ:W154mm x D73.6mm x H13.98mm
■本体重量:約243g
良かった点
・画面超キレイ
・男のロマンあふれるデザイン →エッジディスプレイやキーボードがガッっと出てくる感じとか超好き
・パット見普通のスマホ →そこまで厚みが無いので電車で使ってても普通のスマホにしか見えない
気になった点
・重い(重量) →仰向けに寝っ転がってずっと使うのはしんどい。ちょっといじるくらいなら大丈夫。
・値段がちょっと高い(約10万)→同じくらいの値段なら超ハイエンド機種が買える。でもロマンなので後悔はしてない。
・OSが古い →android9でちょっと古め。値段も高いので当時最新の10にしてほしかった。
実際に使ってる動画
まあ、今は売っちゃって替わり(?)にgalaxyZfold3を買ったんだけど。気が向いたらまた記事書く。
そんなかんじ。